2013-11-26

沖縄中部プチ観光

先日の祝日は、久しぶりに、家でのんびりではなく、観光客に変身して沖縄中部を訪れてきました。

沖縄中部といっても、訪れたのは読谷村の残波岬、やちむんの里、座喜味城跡等。恩名村のホテルで昼食を取って帰宅するというプチ観光でしたが、それなりに楽しめました。

残波ビーチ、美しい海と白い砂が印象的でした。近くに駐車場があり、とても便利。
実は、ここに来るまでの道は、さすがに日本一人口の多い村だけあり、南部とは違うなー
と、沢山ある家々の景色を眺めていたのですが、一本海側の道にそれたら、
そこはサトウキビ畑の向こうに海…。まるで南部の様な…、でした。
こちらまで、高速で30分弱、インターからの道のりを含めても片道1時間もかからないので、とても近く感じます。

やはり、中部以北は比較的森林が多いためか、潤いのある景色が多いこと(住宅地を除いて)に改めて気付きます。

南部にも亜熱帯雨林の植生は所々にあることはありますが、大部分が畑や住宅地のため、山林や森の面積比率が少なく、家の近所では、このあたり程には無垢の自然を身近に感じられないのかも・・・と。
でも、南部には、のびのびとした開放感と村落としての落ち着いた豊かな生活があり、それはそれでとても魅力溢れるものですけれど。

そうそう、JN整体のグループで岡田先生が開いておられる、読谷村の「 がんじゅう家整体院」の近所も通りましたが、この日は休日で休診日でしたので、ご連絡もせずに失礼してしまいました。


残波岬では、沖縄とは思えない、絶壁とイノーのない海岸線が見られます。
伊豆高原付近の海を彷彿とさせます。

こちらは「やちむんの里」の家です。植物が多く、伝統的な赤瓦の屋根ですが、塀やヒンプン等はなく、
なんだか内地の家の様でもあります。そして、木と石でできた家が多い。
そう、やちむんの里は、一軒一軒の面積も広く、本土の農家のようで、工房は殆どが木と石、
コンクリート住宅が少ないかあるいはあっても森に隠れて見えないのです。

やちむんの里の通りですが、木々に囲まれて、やはり潤いがあります。
本土の田舎の雰囲気もあり、思わず写真をとってしまいました。

こちらは、景色に見とれて、逆光でしたが、木立の中から、登り釜を撮影しました。

あるギャラリーの窓

そう、やちむんの里は谷で囲まれているのです。その谷には、
亜熱帯雨林らしき沖縄の植生がそのまま残っているようです。

座喜味城跡はカメラを持たずに出てしまい、写真無しです。護佐丸(中城按司 護佐丸 盛春)が築城した中規模の城跡で、中城城、勝連城のような険しさはありません。綺麗に整備されていますので、女性やお年を召した方でも訪れやすい城跡です。座喜味城跡の画像を見たい方はこちらなどをどうぞ。

そして、読谷村から恩名村にかけては、海が綺麗なこともあり、海岸に沿ってドライブ。道に沿って多くのリゾートホテルが目立ちます。

この日は、カフーリゾートフチャク コンド・ホテル に立寄り、メイン(1500円〜2500円)を頼むと、前菜とデザートのビュッフェ、飲み物がついてくるというランチを頂きました。ちょっと遅めのランチでしたが、ゆったりと海を眺めながら、とても美味しく頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿