2015-03-22

冬の収穫−タマネギ

今年は美味しいタマネギをたくさん収穫しました。
タマネギの収穫、日あたりの違いで、大きいのも小さいのも
今回は、昨秋に植えたタマネギとジャガイモのその後のお話です。

残念ながら、ジャガイモは緑色のものを沢山作ってしまいました。とても大きく育ってくれはしたのですが、植え付けが浅すぎてジャガイモさんが日光浴をしてしまったためです。浅く植過ぎというのは素人がよくする失敗らしいのですが、日を浴びて緑になってしまったものは、食べると危険です。天然毒素のソラニンは、青い部分やジャガイモの芽に多くあるのですが、吐き気、下痢、嘔吐、頭痛の原因になる可能性があるとのこと。

日光浴をしたジャガイモさん
一方、タマネギは大成功、とっても大きく育ってくれました。こちらも植え付けが浅かったかもしれませんが、タマネギさんはそんなことはおかまいなしで、土の上に顔を出して元気に成長。この新タマネギは、タマネギだけでなく、長ネギの部分(つまり青い葉の部分)もとても美味しく頂けます。

おかげで、今年の冬は野菜の煮物、炒め物を沢山作れました。2月中は、葉の部分がついたタマネギが市場にも出回っていたのですが、3月に入ってからは葉の部分は固くなったせいなのか、葉を切り落としたタマネギ部分だけが出回るようになっています。

沖縄では暑くなると地元で手に入る野菜は少なくなってしまいます。特に夏は、台風被害を少なくするためにも、この時期は作付けをせず、むしろ土作りをするのに最適なのだとか。
オクラは既に芽が出てきました。
我が家も、沖縄の自然に逆らわず、台風シーズンまでの間に収穫できそうなものを、菜園に植えようと思います。

昨年の実から出てきたトマトは勢い良く成長しています。
トマトはすでに昨年の実から芽が出たのか、かなり大きく成長しており、既に青い実を沢山つけています。どんどん大きくなり、気がついたら菜園を独占しそうな勢いです。ただなかなか赤くなってくれません。なぜでしょうねえ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿