2015-08-28

日本100名水のひとつ垣花樋川(沖縄南部)

今年の夏はどうやら、沖縄の「水」に関わることが我が家のテーマになっている様で・・・。

今回訪れたのは、南城市垣花にある湧き水「垣花樋川」、環境省により1985年に名水百選に選ばれた場所だそうです。

竜の口から滔々と落ちる水
深い森の中から豊かな水が湧いているようです。
垣花樋川へ向かう通路は、潤いのある森に囲まれた石畳の道。湧き水は自然のままに残された水場を形成しているだけでなく、振り返れば広いイノーに囲まれた美しい海まで見渡せる、大変景色の良い場所でもありました。
石畳の道は濡れて滑りやすくなっていました。
道に横たわるパイプは下のポンプ小屋から続いており、湧き水を今も利用しているようです。
垣花桶川への石畳道を囲む道
石畳の道をアフリカマイマイ が歩いていました。大きい!初めて実物を見てしまいましたが、
死亡例もある寄生虫(広東住血線虫)が寄生している可能性もあるので触らないようにしましょう。
岩の上にはクワズイモが生えています。少し深い森の中に分け入ったような雰囲気。
森から突如明るい開けた場所に出ると、垣花樋川はもう目の前、斜面の踊り場のような所にありました。そしてその先、目に飛び込むのは青い海です。
湧き水に繋がる道 
ホルトノキとその向こうに見える海。この風景もなかなか良い雰囲気…。
苔むしたホルトノキが日陰を作り、常緑樹の葉の入れ替えなのでしょう、所々真っ赤に紅葉した葉が、まるで赤い花のようにこの木に色合いを与えています。雨の中でも海は映えていましたが、晴れたらもっともっと眩しい色の海が見られるのでしょうね。

その手前には自然そのものの池があり、とても贅沢な景色です。
湧き水の脇にベンチがあり 
一段下に清らかな水の池があり、自然の水辺は憩うには最高の雰囲気…。
さらに下には畑が作られており、今はクレソンが栽培されていました。
この水を利用した稲作の行われていた時代もあったとか・・・。

池に手を入れると冷んやりとても気持ち良いのですが、美しすぎて何か恐れ多いような気にもなってしまいます。

さすが名水百選に選ばれるだけのことはある、といった感じがします。



0 件のコメント:

コメントを投稿